函館サイクルへようこそ!

Welcome to Hakodate Cycle




Welcome to Hakodate Cycle, an information resource for cycling in the Oshima Region of Hokkaido. The Oshima region is a popular tourist destination with convenient access via an airport and two Shinkansen stations (Kikonai and Shin-Hakodate-Hokuto). With over 25 years and 80,000km of combined local cycling experience, we are passionate about cycling and eager to share our enthusiasm. Whether you’re drawn to coastal summer road bike rides, forest track gravel adventures, or snowy winter mountain treks, we can provide practical information and friendly guidance for cyclists of all nationalities, languages, genders, and abilities. Individual consultations are always welcome, and routes and tour plans can be provided upon request. As we love cycling in the local area so much it is also possible to ride together if convenient.




函館サイクルへようこそ!北海道の渡島地域におけるサイクリングのための情報リソースです。渡島地域は空港や2つの新幹線駅(木古内駅新函館北斗駅)を有し、アクセスが便利な人気の観光地です。私たちは、25年以上にわたる地元のサイクリング経験と総走行距離 80,000km 以上を誇り、サイクリングに対する情熱を持っています。その情熱を皆様と共有できることを楽しみにしています。夏の海岸沿いのロードバイクライド、森林トラックのグラベルアドベンチャー、冬の雪山トレッキングなど、どのようなサイクリングにも対応できる実用的な情報とフレンドリーなガイドをご提供します。国籍、言語、性別、能力を問わず、全てのサイクリストを歓迎いたします。個別のご相談も常に歓迎しており、ルートやツアープランの提供も可能です。私たち自身もこの地域でのサイクリングが大好きなので、ご都合が合えば一緒に走ることも可能です。



函館サイクルコンセプト

Hakodate Cycle Concept




In September 2015 the United Nations adopted the Transforming our World: The 2030 Agenda for Sustainable Development which features 17 Sustainable Development Goals (SDGs). In December 2018, the Hokkaido Prefectural Government formulated the Hokkaido SDGs Promotion Vision highlighting the various challenges faced by the region. In recent years the Hokkaido Prefectural Government has actively promoted cycling tourism and safety through initiatives such as the Hokkaido Cycling Road, Friendly Road Hokkaido, and the Second Phase Hokkaido Bicycle Utilization Promotion Plan. The Second Phase Hokkaido Bicycle Utilization Promotion Plan states that in "promoting the use of bicycles, it is important to promote understanding of the benefits of bicycles, such as reducing environmental impact and improving health, as an initiative that contributes to achieving the goals of the SDGs" (own translation) (Hokkaido Prefectural Government, 2023). However, the Oshima region of Hokkaido tends to be overlooked compared to other regions when it comes to the development of information infrastructure related to cycling. Hakodate Cycle is focused on making a positive contribution to the current situation by drawing attention to the ways in which cycling and information infrastructure design can contribute to the local promotion of certain sustainable development goals.



国際連合 (2015) は「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」を採択し、これには17の持続可能な開発目標(SDGs)が含まれています。北海道庁 (2018) が「北海道SDGs推進ビジョン」を策定し、地域が直面する課題を強調しました。近年、北海道庁は「北海道サイクリングロード」や「フレンドリーロード北海道」、「2期北海道自転車利活用推進計画」などの取り組みを通じて、サイクリング観光と安全の促進に積極的に取り組んでいます。「第2期北海道自転車利活用推進計画」では、「自転車の利活用の推進は、こうした SDGs の趣旨を踏まえながら、「環境負荷低減」や「健康増進」といった自転車のもつ利点がゴールの達成に資する取組として、さらなる自転車利用についての理解促進に努めていくことが重要です」と述べています(北海道庁、2023)。しかし、北海道の渡島地域は他の地域と比べてサイクリングに関連する情報インフラの整備が遅れている傾向にあります



Hakodate Cycle focuses on SDG3 Good Health and Well-Being, SDG5 Gender Equality, SDG8 Decent Work and Economic Growth, and SDG11 Sustainable Cities and Communities as being relevant to the promotion of cycling in the Oshima region of Hokkaido. Hakodate Cycle draws further inspiration from the four points approved by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (2021) including, "creating a good urban environment through expanding the role of bicycle transportation", "achieving a vibrant and healthy aging society through the promotion of cycle sports", "realizing a tourism-oriented nation through the promotion of cycle tourism", and "creating a safe and secure society with no bicycle accidents" (own translation). The Hokkaido Cycle Tourism Promotion Policy (2023) also states that it is important to "provide information on route attractions and rest facilities to cyclists and to open a communication site where cyclists can post evaluations and opinions on each route" (own translation). We therefore view cycling information infrastructure as a platform from which contributions to the local community can be made.



函館サイクルは、サイクリングおよび情報インフラ設計が特定の持続可能な開発目標の地域振興にどのように貢献できるかに注目することで、現在の状況に積極的な貢献をすることを目的としています。函館サイクルは SDG3「すべての人に健康と福祉を」、SDG5「ジェンダー平等を実現しよう」、SDG8「働きがいも経済成長も」、および SDG11「住み続けられるまちづくりを」といった目標を、北海道の渡島地域におけるサイクリングの振興に関連して重視しています。函館サイクルはさらに、国土交通省 (2021) が承認した4つのポイントからもインスピレーションを受けています。それは、「自転車交通の役割拡大による良好な都市環境の形成」、「サイクルスポーツの振興等による活力ある健康長寿社会の 実現」、「サイクルツーリズムの推進による観光立国の実現」、および「自転車事故のない安全で安心な社会の実現」です。また、北海道のサイクルツーリズム推進方針(2023)も、「ルートの魅力や休憩施設等の情報をサイクリストへ提供するとともに、サイクリストから各ルートの評価・意見を投稿可能なコミュニケーションサイトを開設する」と述べています。したがって、私たちはサイクリングに関連する情報インフラの開発を、地域社会に貢献を行うためのプラットフォームとして位置づけています。